コーポレートガバナンス

取締役会

Cincon Electronics Co., Ltd. の取締役会は、会計、財務、商業、法律、マーケティング、産業技術などの分野において豊富な専門知識と経験を有するメンバーで構成されています。


当社の取締役会は、企業戦略の方向性を示し、経営を監督し、株主に対して説明責任を果たします。ポレートガバナンス体制に基づき、取締役会は、法律、当社の定款および株主の決議に従い、その職務を遂行し、権限を行使します。


当社の取締役会は、独立した運営と透明性の機能を重視しています。取締役および社外取締役は、それぞれ独立した立場で職務を遂行し、権限を行使します。また、3名の社外取締役は、適用される法律の要件を遵守し、当社の既存または潜在的なリスクを検討・管理し、必要に応じて適切な監督を行っています。

監査委員会

財務会計、監査、財務報告および財務統制の質と誠実性を監督し、内部統制システムの設計と実行の有効性を評価することを目的として、社外取締役で構成される委員会を設置しています。この委員会は、意思決定の参考となる提案を取締役会に提出します。

報酬委員会

専門的かつ客観的な観点から、当社の取締役、監査役および執行役員の報酬方針・制度を評価し、その結果をもとに取締役会の意思決定の参考となる提言を行います。

監査部門

監査部門は、取締役会に対して報告を行う独立した常勤機関であり、内部統制システムの健全性および運用状況の調査・評価を行い、適時に改善提言を行うことにより、内部統制システムの継続的かつ効果的な運用を確保します。また、取締役会および経営陣の職務遂行を支援することを任務としています。

利害関係者の連絡手段

当社は、関連する利害関係者が当社に連絡できるよう、以下の専用メールボックスを設置しています:

環境マネジメント

CINCONは、持続可能な企業発展の精神を基づき、環境に配慮した製品管理を行い、環境改善とEHS(環境安全衛生)性能向上に向けた具体的な管理活動を実施しています。RoHS対応の高性能製品の研究開発を進め、環境保護に関する国際環境法規制への対応を行っています。また、環境試験の実施や、環境衛生を維持するために認定廃棄物処理・浄化機関との契約を締結するなどの取り組みを行っています。


2014年と2021年には、ISO14001環境マネジメントシステム認証とISO45001労働安全衛生マネジメントシステム認証を取得し、効果的なシステム運用の改善と維持を継続的にフォローアップしています。


環境・労働安全衛生(EHS)方針声明

当社は、持続可能な社会の実現に向け、環境・労働安全衛生(EHS)に関する法令を遵守し、次の方針に基づいて取り組みを進めます。

  1. 法令遵守と基本目標 労働災害ゼロ、環境負荷の低減、気候変動への積極対応を目標とし、すべての関連法規を厳守します。
  2. リスク管理と職場の安全 EHSリスクを評価し、許容範囲に管理します。職場での不正行為を許さず、従業員の安全と尊厳を守ります。
  3. 教育と意識向上 環境保護、安全衛生、気候変動に関する教育を定期的に行い、従業員の意識と実行力を高めます。
  4. 参加と改善 従業員の参加を促し、職場環境を継続的に改善。脱炭素と持続可能な事業の推進に貢献します。
省エネルギーと脱炭素
省エネルギーと脱炭素
  • 省エネ・節水ロゴ調達提案を推進し、エネルギー消費が高い旧設備の見直しと交換を行います。
  • 交換頻度が低く、リサイクル可能な部品を使用したグリーン調達を選定します。
  • 電力系統や空調設備などの使用状況をサイクルや季節に応じて調整し、効率的に改善します。
  • 公共エリアにはセンサーライトを設置し、共用設備にはタイマースイッチを設置して、電気を消す習慣を強化します。
  • 文書やフォームをデジタル化し、紙のリサイクルを実施します。
労働災害防止および緊急時対応措置

当社は、安全衛生作業指針、労働災害防止計画、緊急時の準備・対応を策定します。また、従業員の安全衛生を守るために4大健康保護計画を実施しています。

安全衛生
  • 労働安全衛生管理を積極的に推進します。潜在的リスクを特定・改善・管理します。
  • 労働安全に関する法令に従って、すべての種類の機械および設備を維持・点検・適時更新・検査を実施し、その性能を確保します。
  • 従業員の安全と健康を守るために、火災安全および非常用避難器具(消火器、消火栓、火災報知器、非常用エレベータなど)、職場や通路、作業環境の有効性を定期的に確認します。

グリーン製品

製品開発において、CINCONはサステナブル・オペレーションのコンセプトを採用し、各国の環境保護法規にに準拠したグリーン製品を作るためにグリーンデザインを推進しています。設計ガイドラインは以下の通りです。


  • 効率向上と損失低減
  • シンプルでエコな梱包とプラスチック使用量の削減
  • グリーン部品の採用
  • 高い信頼性と長いライフサイクル
  • モジュール化と標準化によるカスタマイズの削減
  • 生産プロセスフローの簡素化DFM/DFA(工具削減/消耗品削減)
  • 生産プロセスでのエネルギー使用量の削減

サプライチェーンマネジメント

サプライチェーンマネジメント
サプライヤ選定

製品開発において、研究開発部門が選定した原材料と生産部門が選定した消耗品に基づいて、調達部門は関連する特徴をもとに適切なサプライヤを探し、特定します。原材料は原則として国内の正規代理店から調達されます。価格競争力を事前に評価し、納期の短い代理店を優先します。サプライヤまたは製造元に対して定期的なオンサイトプレゼンテーションが要求されます。業界の上昇傾向や下降傾向、製品供給への影響、価格傾向や原材料の納期に変化があるかどうかを検証するため、市場状況を理解する必要があります。

サプライヤ評価

CINCONが使用する共通部品については、お客様への納期を短縮するため、月平均消費量と納期を基に戦略的な在庫調整を行っています。サプライヤから提供された品質、納期および調整内容に基づき、評価は四半期ごとに行われます。CINCONの要求事項のいずれかを満たしていない場合は、ISO9001ガイドラインに基づき支援を行い、お客様へ最高品質の製品を提供するために改善をお願いします。

紛争鉱物に関する方針

CINCONおよびその関連会社が供給する部品、構成部品、材料および完成品は、紛争鉱物に関する方針文書で求められる基準に準拠しています。CINCONは、良き企業市民として社会的責任を果たし、人権を尊重するとともに、紛争鉱物問題に継続的に取り組んでいます。特に、スズ(Sn)、タンタル(Ta)、タングステン(W)、金(Au)などの金属が、コンゴ民主共和国の鉱区や非合法武装勢力が支配する近隣諸国の一部から調達されないよう、サプライチェーンのデューディリジェンスを徹底しています。

従業員リレーションシップ管理

従業員はCINCONにとって最も重要な資産です。当社は、設立以来、誠実かつ責任ある姿勢を貫き、従業員の福祉と質の高い安全な職場環境の整備に努めてきました。従業員の心身の健康に配慮し、健全なワークライフバランスの確保を奨励しています。


労使コミュニケーション
労使コミュニケーション

CINCONは、労働者利益に関するすべての重要な問題を労使委員会に提出し、議論を行います。また、職場における男女平等を重視し、セクシュアルハラスメント防止規程を制定しています。円滑な労使コミュニケーションの確立と調和のとれた労使関係のおかげで、当社は大きな労使紛争に直面したことはありません。

職場安全管理

CINCONでは、従業員の安全と健康を確保した職場環境の整備を重視し、ISO 45001:2018労働安全衛生マネジメントシステムおよびISO 14001:2015環境マネジメントシステムに基づき、労働安全衛生リスクの管理を行っています。また、従業員が安心して働き、健康的な生活を送れるよう、労災保険、健康保険、従業員団体保険に加え、定期健康診断、訪問医療、ストレスケアプログラム、ライフワーク相談などを実施しています。

従業員教育研修

CINCONでは、教育訓練に関する規程を制定し、従業員の業務内容や専門性に応じた現場での職業訓練を随時実施しています。また、従業員一人ひとりのニーズに応じて、外部の専門ワークショップへの参加費を支援し、全従業員の専門能力向上を促進しています。

企業の社会的責任

番号 声明 ダウンロード
01 現代の奴隷制度と人身売買に関する声明 Download
02 多様性、公平性、包摂性に関する宣言 Download
03 サプライヤ紛争鉱物に関する方針宣言 Download
04 製品の偽造防止に関する方針 Download
05 テロ対策セキュリティ方針声明 Download
06 企業の社会的責任と労働者の権利に関する声明 Download
07 贈収賄防止および汚職防止に関する表明 Download
08 職場における違法な侵害に対する書面による表明 Download
CLOSE

資料ダウンロード

送信することにより、お客様は、CINCONが当社のプライバシーポリシーに基づいて情報を利用・処理することに同意したものとみなされます。メールアドレスの設定変更や登録解除はいつでも可能です。